ホームページは24時間休まず集客してくれる営業マン!
心を込めて制作いたします!
昨今、ホームページの重要性がますます高まっています。
制作には費用や時間などかかりますが、ホームページを持つことでインターネットのむこう側にいる「新たなお客様」と出会える機会を増やし、ビジネスチャンスを広げる可能性が高まります。
「簡単リーズナブルにホームページを作りたい!」お客様には、Wix/Jimdo/ペライチなどの無料サービスを使ったカスタマイズを、常にホームページで情報を発信したい場合はWordPressでの制作を承ります。
※ご依頼いただいた場合、弊社運営の名張市情報サイト「nanowa」のホームページおよびInstaguramにて商品・サービスの紹介(PR)をさせていただきます。
※メディア(新聞各社)に届くプレスリリースのサポートもさせていただきます!
制作プラン
ホームページを制作するには、
①どのような目的でホームページを開設するのか
②どういった内容でどんなツールを使うのか
③どのように集客して、継続して売り上げを上げていくのか
というところまで考える必要があります。
本格導入にオススメ
お手軽に作りたい
NEWS・ブログなし
- お知らせを告知する「ブログ」機能が必要か
- 更新できるスタッフがいるか
- ネットショップが必要か
など、利用する制作ツールによっても費用が異なってきます。
コストはかかってもいいから、
目的を達成するために必要な機能と品質を備えたホームページを作りたい!
とりあえずホームページがあればOK!
など、どちらにしてもしっかり考えて制作する必要があります。
WordPress
検索上位を目指したいならココ!
現在のホームページの主流となっている、世界で圧倒的なシェアを獲得している無料で使えるブログソフト(CMS)。HTMLやCSSの知識があれば、簡単に多機能なホームページを作成することができます。ブログとしての機能やページを更新するための仕組みが組み込まれているため、サイトを作成・更新が今までのツールよりも簡単にでき、個人ブログから企業のコーポレートサイトまで幅広く利用されています。
メリット
*おしゃれでかっこいいデザインのテーマテンプレートが豊富
*ブログのように作成・更新ができる
*プラグインを使うことで、いろいろな機能を追加できる
*利用者が多いのでWordPressに関する情報がたくさんある
*無料でシステムを使うことができるので、システム管理費が無料
デメリット
*個人で作るには専門知識が必要
*ホームページの初心者が利用するには、ちょっとハードルが高い
*カスタマイズするにはWordPressの知識が必要
*定期的にメンテナンスやシステムのバージョンアップが必要
*サーバー、ドメインを自分で用意する必要がある
WordPress Plan
■制作にかかる費用
○トップページ+5ページ【テンプレートカスタマイズ】
(トップページ/NEWS /コンセプト/事業内容/会社概要/お問い合わせ)
※弊社指定のテンプレートで制作の場合。原稿作成・写真撮影が必要な場合は別途費用がかかります。
………………………… 308,000円(税込)〜
○トップページ+5ページ【オリジナルデザイン】
(トップページ/NEWS /コンセプト/事業内容/会社概要/お問い合わせ)
※オリジナルデザインで制作の場合。原稿作成・写真撮影が必要な場合は別途費用がかかります。
………………………… 38,5000円(税込)〜
○サイト運用・管理代行
※定期的な更新や修正がある方、自分で更新できない方に!
………………………… 月額 5000円(税込)
■絶対に必要なコスト
○サーバー代 年間 約6,600円〜
○独自ドメイン代 年間 約1,628円〜
Wix
コストを抑えて作りたい方に!
Wix(ウィックス)は、「無料でホームページを作ってみたい」「デザイン性の高いホームページを手軽に作りたい」という方におすすめのツールです。今までホームページを作ったことのない方でも挑戦しやすく、世界中で利用されています。
メリット(自分で作る場合)
*無料で気軽に始められる
*HTML・CSSの専門知識がなくてもページの作成ができる
*有名であり利用者が多く、機能が豊富(新しい機能が随時開発されていっている)
*サーバー契約が不要
*バージョンアップや基本的なセキュリティ対策は運営会社がある程度行ってくれる
デメリット(自分で作る場合)
*長期的・ビジネス的な運用には不向き
*操作感が少し難しい
*テンプレートを一度選んだら変更ができない
*バックアップ機能が付いていない
*無料プランだとキーワード検索(SEO対策)には若干弱い
*容量は無料プランだと500MGと少なめで、表示速度が少し遅い(ユーザー離脱の可能性)
*無料プランだとWixの広告がサイトに自動で埋め込まれる上、独自ドメインが使えない
*カスタマイズの融通があまり効かない
Wix Plan
Wixは「制作をしてみたけど、想像以上に難しい」と感じる方も少なくありません。
操作方法は簡単でも、ホームページのデザインや構成を考えるのは初心者の方にとって少しハードルが高い場合もあるかもしれません。
ご自身で開設・制作するのが難しい場合は、低価格でプロにお任せください!
代行で制作させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。
■制作にかかる費用
○一緒に制作プラン
プロが制作のノウハウを教えますので、自分で制作するハードルが下がります。
制作ページ:トップページ+5P
(トップページ/NEWS /コンセプト/事業内容/会社概要/お問い合わせ)
※原稿作成・写真撮影が必要な場合は別途費用がかかります。
………………………… 1時間 5,500円(税込)〜
○制作全部おまかせプラン
デザインはおまかせください!
SEO対策も行いますのでより効果の高いホームページの完成が期待できます。
制作ページ:トップページ+5P
(トップページ/NEWS /コンセプト/事業内容/会社概要/お問い合わせ)
※原稿作成・写真撮影が必要な場合は別途費用がかかります。
………………………… 88,000円(税込)〜
■絶対に必要なコスト
○無料プランで自分で作る場合 0円〜
HTML・CSS
NEWSやブログが必要ない場合
HTML(Hyper Text Markup Languageの略)とは、Webページの構造を定義するマークアップ言語で、一般的なホームページ作成方法です。HTMLやCSSを使って制作したWebページをFTPでサーバーにアップアップロードしてホームページを公開するという、いわゆる静的サイトです。ただし、自動的に新着情報をトップページに表示させたり、ブログ機能を持たせるなど、特殊な機能をつけることが難しくなりますので、新着情報やブログが必要ないホームページの場合はおすすめです。
メリット
*WordPressに比べて安価な場合が多い
*WordPressに比べると工数が減るので早く制作できる場合が多い
*1ページ構成のLP(ランディングページ)向き
*ページの表示スピードが早い
*セキュリティ上の欠陥はほとんど存在しないため、WordPressと比較して安全
デメリット
*キーワード検索(SEO対策)は自動で最適化はされないので施策が必要
*複雑な機能を用いたサイトを作ることができない
*ページ数が多くNEWSやブログ機能などの更新頻度の高いホームページには不向き
HTML・CSS Plan
■制作にかかる費用
○トップページ+4ページ
(トップページ/コンセプト/事業内容/会社概要/お問い合わせ)
※原稿作成・写真撮影が必要な場合は別途費用がかかります。
………………………… 198,000円(税込)〜
■絶対に必要なコスト
○サーバー代 年間 約3,300円〜
○独自ドメイン代 年間 約1,628円〜
HTML・CSSのホームページ例
その他、「楽天市場」でのWeb制作やLP作成なども行っております。
また、「あとおし相談」では、デザインに関する事ならなんでもご相談いただけます。
○デザインは自分でしたいけど、後少しのところを何とかしたい!
○GoogleマイビジネスやGoogleアナリティクスを設定したい
○ホームページを作りたいけどサーバーとかドメインとか、無料ホームページツールとか色々あってメリット、デメリットがよくわからない
○Canvaでステキなデザインがつくりたい!
その他なんでもお気軽にご相談ください!
